ブログ

blog

深刻化する大工不足

2024年07月09日

主に木造住宅の建築や修理をする大工の数が大幅に

減少しています。1980年代には90万人以上いま

したが、その後は減少傾向が続き、現在はピーク時の

3分の1の30万人を割り込んでいます。

なぜ、大工が不足しているのか。その原因は住宅産

業の変化があるようです。多くの大工は「一人親方」と

呼ばれる個人事業主です。1980年代頃までは、大工

の多くは客さんから直接注文を受けて棟梁として弟子

を使いながら家を建てていることがほとんどでした。年

収も3000万円を超えるような棟梁をいました。バブ

ル崩壊で住宅着工数が減少し、広告を多用する住宅メー

カーに消費者の注文が流れるようになります。住宅メー

カーは、建築を工務店に委託。さらに工務店は個人事業

主の大工に委託し、大工は2次下請けとして家を建てる

ことが多くなってきたようです。

現在、個人事業主の大工の4割は年収400万円未満。

日本の平均年収よりひくい状況です。仕事がきついわりに

収入が少なければ大工の職を選ぶ人は当然減ります。国や

業界が力を入れて、まず大工を要請する訓練校を整備して

技能を持った大工を要請し、大工の日当いわゆる給与の水

準を上げていかないと、大工という職業が埋没してしまう

気がします。

 

 

 

 

就業規則作成、人事評価制度、労務問題および助成金の
相談など
お気軽にお問い合わせください。

CONTACT

042-553-4166